東京駅
新しい一日が始まります あなたにとって ステキな日になりますように.:*:・'°☆
*けいこ*+さんのブログ
ドライブをしながらたどり着いた先はイチゴハウス。ここは1年に一度は訪れるイチゴ狩りができる場所です。
さ、イチゴ狩りの始まり〜( ´∀`)
まだ時期が早かったのか、青いイチゴの間に実るイチゴを探していきます。
ぱくっ、あっま〜い (*≧∀≦*)
取れ立てはジューシーで、イチゴそのものの味を実感できます。
ふたごイチゴあったよ〜( ☆∀☆)
整ったイチゴもいいけど、変わった形のイチゴに笑いがとまらない。
イチゴミルクも、絶妙じゃなぁぁい(*´ω`*)
イチゴをそのまま食べた後はコンデンスミルクをつけていただきます。 二度おいしいって、このことね。
甘いイチゴを頬ばって、なんだか、気持ちが和らいだみたい。柔らかな陽射しを感じながら、春を感じた一日でした♪
*けいこ*+オフライン
*けいこ*+ さんのライブ配信画面へ
今では 日本のイチゴは世界でも
大人気の甘さを誇ってますね(*´-`)
あま〜〜い! うま〜〜い!幸せ〜〜!
けいこさんの満面の笑みが思い浮かぶよ(^o^)v
イチゴおいしいですよねぇ。自分は何も付けず派なんですが、味変でミルクもありですね。
妹の家が静岡なので、石垣イチゴを食べに行ったことありますよ。
あれもおいしかったなぁ。
いちご狩り、楽しいよね。
摘み取りながら食べるイチゴは最高に美味しいですよね!
けいこさんのブログで春を感じます
家族連れやカップルで楽しそうでうらやましい〜
Yさんへ
コメントありがとうございます(о´∀`о)
へぇ、世界のイチゴよりも糖度があるってこと? 知らなかったなぁ。
あ〜ん、けいこの満面の笑みが想像ついちゃったのね。ふふ、恥ずかしい(*´ω`*)
久し振りにイチゴ狩り行きたくなりました(=^・^=)
Mさんへ
なにもつけずに食べたほうが、イチゴ本来の味がわかりますもんねヾ(*´ω`)ノ゙
静岡は石垣イチゴというものがあるんですね。こちらは、「とちおとめ」というイチゴです。
Aさんへ
はい、イチゴ狩り楽しいですね(*´▽`) けいこは、1年に2種類ほど果物狩りをします。まずひとつがイチゴ。あとは、ブドウやナシやリンゴですかね。今年はナニ狩りにいこう♪と考えるのも楽しいんですよ(^^)
Eさんへ
やっぱり採りたては格別ですね〜。
ところで、驚いたことがあったんです!! イチゴ狩りを終えて喫茶店に行ったところ、定番のイチゴパフェだけでなく、イチゴカレーなるものもありました(笑) イチゴにカレーがかかつているんです!! おもしろ半分で注文したら意外にも美味しくて(笑) 新たな発見です。
Hさんへ
イチゴ狩りに行きたくなった? あら(*≧∀≦*) 春ですし、季節を感じるのもよし、自分にご褒美をあげるつもりで行くのもいいと思います。是非♪
自分の家の近くにたくさんイチゴ農園ありますが、地元の農園は、行ったことが無いのです(^^;)イチゴ狩りは、午前中に行くのがベストですよ〜。午後行くと残り物しか無いのです(笑)
イチゴ狩りのシーズンだね
甘味のなかにちっとした酸味あるから美味しいよね
仕事落ち着いたらけいこさんの部屋に遊び行くからね
YNさんへ
いちご農家がいっぱいだなんて、うらやましすぎる! ねぇ、近く通るだけでもいちごの匂いってするのかな? 気になるぅ。午前中に行くのがベストって言われてみれば確かに。気づかなかったな(^〇^)
Tさんへ
遊びに来てくれるのを待つ気持ちは、いちごの甘酢っぱさに似ているね、なぁんて(#^.^#) お仕事ムリしないでね。
苺の種類も沢山ありますよね。品種改良して糖度が高いものや酸味があるもの等様々ですね〜☆私は苺はアイスクリームやショートケーキでも好きですよ
けいこさん手作りのものも食してみたいですね。
TKさんへ
手作りでいいのであればショートケーキをご馳走しましょう。見た目が悪いのは愛嬌で許してね。