飲み込まれる。
現在マレーシアの銀行金利は1年定期で3-3.2%程度、 5年定期にすると最大4%程度まで金利が付きます。 上記は何を意味しているかと言うと 利息の話です。 現在の日本の個人向け国債の金利は0.05%。 何故日本は利息率が低いのか?に関して 日本は預けるよりも 銀行側がお金を貸す方に ウエイトを置いているから、の様です。 東南アジアはカンボジアも利息が良いですね。 余談はさておき、 こちらマレーの銀行は本当にたくさんあります。 大手のメイバンクを始め 色々な国の銀行があります。 上記写真は関係ありませんが、 某銀行のATMからお金を引き出そうとした時、 (こちらに来て間もない頃) カードがATMに飲み込まれてしまい 現金は引き出せずカードも機械の中... えー...えー、、 17時くらいで銀行窓口も閉まっていて 頼みはATM脇の受話器のみ。 隣に強面のインド人男性が居ましたが、 個人情報を盗まれたら嫌だなと思い 銀行のcustomer supportに頼るしかありませんでした。 マレーシア語onlyは辞めてくれ、、と思いつつ 受話器を取るとhello?..良かった。。 状況説明を英語で必死にした所 かなり速いスピードの英語で返答された。 またマレーシア人と話した事が ある方は解ると思うんですが、 英語の発音にかなりクセがあります。 結構難しい単語を言われたので 聞き取るのに精一杯。 纏めると、 今日はもう無理です。 窓口も閉まっているので、 明日以降に窓口に来て再発行手続きをする様にとのことだった。 わたしのー!!😱 マレーシアでの生活費がーー!!😱 入国してすぐだったので かなり焦りましたが、 その後も エレベーターに閉じ込められたり 突然wifiが切断されたり 機械関係の故障は日常茶飯事なので 今では 全く動じなくなりましたw。 今も電車でアナウンスが おかしな事になっていますが 完全スルーです( ^ω^ ) 実はめちゃくちゃ面白いですが。
美味しいお粥て食べたことない
どんな味か食べてみたい。
食べたことあるの病人が食べるお粥のみ
るかサン♪ 中華粥ってホント美味しそう、お腹に優しそうだし♪
毎日号外が出て無料?
では、才色兼備なるか様♪
to be continued ………
屋台文化って最高ですよねー。日本にもあればいいのにー。
新聞が無料ってことはホットペッパー位に無茶苦茶広告が載ってるのかな?!
新聞とお粥、楽しみですね!
介護食ですかおにいさん( ^ω^ )爆
消化が良いのでお腹の調子絶好調です( ^ω^ )
屋台の庶民的な感じが好きです( ^ω^ )なんと言っても安くて美味しい!!意外と広告は少なくぎっしりニュースが..経済新聞とスポーツ新聞を出した感じですょ!
新聞とお粥楽しみに寝ます( ^ω^ )おやすみなさい!