player map
本屋さんに用事があって 立ち寄ったのですが、 来年の手帳代わりに 日記帳の様なものがあって購入しました。 小学生女子向けの文房具コーナーにあり kidsと書かれています😅🎄 内容はこんな感じで、 神様に今日起きた事を報告して 有難うと伝える、と、その様な内容です。 クリスマス=サンタさん、プレゼント、ツリー🎄🧑🎄 のイメージが強いのですが、(日本は) この日記を始め、 why christmas? 故事聖誕祭(中国語の本) what happens after you die? この様な類の本が山積みになっていて ツリーは無く キリストの模型やろうそく🕯が飾らせていて 多民族国家マレーシアだなぁと感動してしまいました... 全て小学生向けのクリスマスコーナーの ディスプレイなんです。 今年のマレーシアのクリスマスイブは非常に静かで、 キリスト教信者が少ない国らしいな...と言う感じです。 小学生にクリスマスとは イエスキリストが生まれた日で それを祝福する日なんですと言う事を 英語と中国語で説明している。。。 ムスリムの子に.... 確かにクリスマスって、そもそも何なんだろうから 入るのが自然ではあります。 サンタクロースがトナカイに乗って プレゼントを持って来て 靴下にそれを夜入れて...とか一切言ってない😅 本屋さんのVMD担当者、Good job🎄🧐🧐
ミャオちゃんには通じてるんですよ、きっと (*^-^*)
そういう感覚持ち合わせてるのかもね…
聞いたことあります。何年か後に訪れる世の乱れを予め感じてしまうんですよね。だけどそうなると、個人の力量でできることって限られてしまうから、皆悪戦苦闘して生きているのは何のため?とか思ってしまう。
世を忍ぶ仮の姿の吾輩が持ち合わせてる
悪魔の力を僅かながらも持ち合わせてる
事を拝見させて頂いた。
動物と子供に好かれるのは波長が合うからかなとか考えます。
そうなんです、個人の力量だけじゃ到底敵わない。逆に何とため?とは思わず神様が授けた使命かなぁと思う様になりました。w
要注意人物認定ですか.....
にゃんこ大好きです
第6感→予感直感(頭脳で考えたり思い浮かんだ事が現実となる)まさとくんは第6感
の持ち主でーす(=^ェ^=)にゃ〜
第7感にまで目覚めてしまったら聖闘士になれますよ(^^)v
そして、第8感目覚めて生きながらに冥界に落ちハーデスと闘うのです(*≧▽≦)b
以上、聖闘士星矢より(*´艸`*)
確かにまさとくんの兄貴はそうかもしれないよにゃーーー
聖闘士星矢懐かしいww聖闘士星矢って確か五人くらいいませんでしたか?( ・∇・)あれ、みんな違うんですか?