バレンタイン
ほんとはね 直接渡したかったな チョコ。。。 いつもありがとうって
*けいこ*+さんのブログ
今から千三百年前、武蔵国から和銅が発見され都へ献上されました。
のちに元明天皇が年号を「和銅」と改めたことから
よほどの喜びだったのでしょう。
やがて、この地で産出された和銅により
日本最初の通貨が発行されることになります。
さて、けいこがなにをしているかって?
遺跡のモチーフを持ち上げているところです、なぁんて、
トリックアートのように、手をあわせているだけなのよ
わっかるかなぁww
*けいこ*+オフライン
*けいこ*+ さんのライブ配信画面へ
寛永通宝の古銭なら有りますよ
そこ何処だろ?そのおっきな
わどうかいほう持って帰って
来て→けいこたんの玄関に
飾る(=^ェ^=)(=^ェ^=)にゃ〜
重かったでしょう(笑)
力が余っていたんですね!
次回のオリンピック、重量上げ日本代表の連絡をお待ちください(笑)
和同開珎(=^・^=)わどうかいちんちんを持ち上げる美女
撮影地の北東に「美の山公園」というのがあり、夜になると秩父市内の夜景が綺麗に見えますが、真っ暗な道を車で上がるんですよね。
雁坂トンネル抜けて甲斐の国へ行くのかな?
三峰口から三峰神社かな?
観光とともにすごく歴史の勉強になりますね。
このポーズ、記念写真の定番だね。実は力持ちだったり?
でもモデルさんの後ろ姿、いつも綺麗でステキです!
おっぱいの街も行ってみたいですね! 色々とオカルトホーラー話もあるようですし。
後ろ姿は凄く良い感良いですよ!
Mさんへ
玄関に置いたらおうちに入れなくなっちゃうぅ(>_<) 寛永通宝の古銭? すごいの持っているんですねー
Kさんへ
4年後のオリンピックでご期待くださいっ!! 日々、練習あるのみww
わどうかいちんちん、じゃなーい(*´Д`) ちん、が1回おおいですよぉぉぉww
1さんへ
おっとぉぉ。道、よくぞ知っていますね(^_-)-☆ もしかしてどこかですれ違っていたりしてドキドキ
Eさんへ
一緒に行った気分になってもらえたら嬉しいです。今はコロナでなかなか外出もできませんが、だからこそいろんな景色を楽しんでもらえたと思っています。次回も楽しみにしていてもらえたら嬉しいです(*´ω`)
Sさんへ
後ろ姿ほめてもらっちゃった♪ っておっぱいの街じゃなーいい 乳父、いえいえ秩父ですっ(^^;
けいこさんは若いから知らない?と思いますが、自分はそれを見ると『○形○次』と言うTV時代劇を思い浮かべてしまいます♪
Tさんへ
それってもしかして銭形平次のことですか? 母が好きな番組だったので一緒になってみていました。もちろん再放送ですよ〜 (笑)
和同開珎よりも、富本銭のほうが古いですよね〜。
なかなか歴史的発見というのは少ないですよね〜。
この様なお金が発見されたら、価値どうなんですかね?夢がロマンがありますけどね。
TKさんへ
ほぉ、富本銭ですか。確かにインターネットに紹介されていますね。知らなかったなぁ。。。