蛍
足音を忍ばせて 小川のそばにやってきました あ、みいつけたっ
*けいこ*+さんのブログ
転車台、見たことありますか?
転車台とは方向転換をさせる台のことをいいます。
始点・終点のそれぞれに転車台があり
常にSLが先頭車輌になるように
しているのです。
その転車台を見にきました。
SLが回転する様子は、
なかなかの見ごたえがあります。
そして、この汽笛、この煙の感じ、
たまらないですねぇ〜
つい見入ってしまいました
(´ー`).。*・゚゚
*けいこ*+チャット中
*けいこ*+ さんのライブ配信画面へ
機関車トーマスで良く出てますね(笑)
実物を肉眼では無いなあ( ̄▽ ̄;)
テレビでなら観たことありますが、生でみたら迫力とスケールが違うでしょうね!
ありがとう。こちらこそ
割と近いとこに、バラ園ありますよ。
けいこさんにも、棘があるんだね。w
私は転車台は京都と浜松で見た事ありますよ♪
あの様な車体をかる〜く回転させて勇ましさを感じて、ついつい見入ってしまいますね。
どこですかね? 機関車回転台なら京都鉄道博物館でありますが!人二名回転するものは未経験です? ケイコママは体験してます?
けいこたんは鉄子なん
(=^ェ^=)(=^ェ^=)にゃ〜
秩父鉄道三峰口駅かな。
蒸気機関車はボイラーがあるから、前進でも視界が悪いですからね。
気温が40℃になるような日の運転は過酷ですね。
梅小路蒸気機関車館が(=^・^=)近くなので見に行きましたよ 今度は孫連れていかねば
地元にあります!転車台かSLの調子悪くてディーゼル車に引っ張られて帰っていきますがかっこ悪いけどインス映えしますね〜
Kさんへ
トーマスといえば、仲間のトビーが8月に大井川鉄道にやって来るんだって。きっと物語の世界観があふれているんだろうな(*´▽`*)
漫画か博物館で見た事があるような・・・。実際に見たら感動しちゃうんだろうな〜
好きな人にとっては浪漫だからね♪
これはたぶん秩父鉄道の転車台?
SLが転車する様は迫力があって感動がたまらんですよね。
けいこちゃんってほんと鉄道好きだね、ステキです♪
TIさんへ
まぁ、近くにバラ園? 素敵( ☆∀☆) ん?けいこに棘なんて。。。 もしかして、キレイなものには棘がある、にかけたのかな?? もぅ恥ずかしいっw
TKさんへ
勇ましい、あぁ、なんていい表現なのかしら♪ え!浜松にもあるの? そのあたりなら。。。くふふ(。ゝω・)ゞ
Sさんへ
二人で? いや〜ん(笑) エッチィ。清楚なけいこがそんなことできませ〜ん(^_^;) え?どんなことか知ってるやんって今言ったぁ?(笑)
Mさんへ
はいっヽ(´∀`●)ノ けいこ改め鉄子です! Mさんはバイク派だもんね。最近乗っているかな? こう暑くてはバイクもしんどいかな?
1さんへ
さすがっ! この辺り詳しいですよね〜。もしかして、1さんも行ったことがあったりして(・_・?)
Hさんへ
是非、お孫さんを連れていってね。喜ぶことまちがいなしです! そのまま、鉄道のよさに引き込まれたりして(=^・^=)
SNさんへ
ディーゼル車に? まぁ、その光景は見たことないですね。どれ、インターネットを検索しちゃう。むむ、ヒットしない。。見たかったな(´・ω・)
タ○さんへ
見るまではね、そんなことなかったけれど、見たら(゜ロ゜ノ)ノその迫力に心をわしづかみされちゃった。SL最高だわ!
Eさんへ
ピンポン! 秩父鉄道の三峰口駅です。山あいにあるこの駅、すごく風情があります。秩父には西武線もあり特急は近代的。対照的なのよね〜。