秩父夜祭
毎年、12月2日(宵宮)・3日(大祭)の 日程で行なわれる秩父夜祭。 京都の祇園祭、飛騨の高山祭とともに 「日本三大曳山祭」に数えられるお祭りです。 今年もやってきました、ち・ち・ぶ。 おっといけない、 町のほうから、威勢のいい声が聞こえてきました。 ささ、祭りを見に行ってきま〜す ♪ヽ(´▽`)/
ライブチャット *けいこ*+さんのブログ
ろうそくが風で揺れています。
その淡い光の先には、
ライトアップされた紅葉が
美しく映りだされていました。
なにやら聞こえてきたのは馬頭琴。
月夜に琴の音が響き渡ります。
*けいこ*+オフライン
*けいこ*+ さんのライブ配信画面へ
毎年、12月2日(宵宮)・3日(大祭)の 日程で行なわれる秩父夜祭。 京都の祇園祭、飛騨の高山祭とともに 「日本三大曳山祭」に数えられるお祭りです。 今年もやってきました、ち・ち・ぶ。 おっといけない、 町のほうから、威勢のいい声が聞こえてきました。 ささ、祭りを見に行ってきま〜す ♪ヽ(´▽`)/
前のブログへ
山中湖のほとり、なんと標高1,000mの高原に この花の都公園があります。 標高が高いことから咲く花も遅咲きに。 実は、10月に訪ねたのですが、 この頃は満開のひまわり畑でありました。 けいこよりも高いひまわり、 かくれんぼしても見つけられない 自信しかありません ヾ(*`⌒´*)ノ 敷地は、なんと30万平方メートル。 東京ドームが46,755平方メートルといわれますから 6.4倍の広さに相当します。 見渡す限りの、はな、ハナ、花。 端っこが見えない花畑ってすごすぎでしょ! (,,・д・) 訪れた日が曇りであったことから 富士山との写真は撮れずじまい。 日頃の行い、悪かったのかなぁ。。。 トホホ (;´д`)
次のブログへ
綺麗だなあ。音色も素敵。
素敵な紅葉、素敵な光、素敵な音、そして何よりも素敵なけいこちゃん。
はい、山田く〜ん、座布団3枚差し上げて〜。
笑点、本日はこのへんでまた来週〜(笑)
で、何処の風景?
馬頭琴ってモンゴルの楽器だよね!じぃさんが大昔に内蒙古に駐屯してたって言ってたな 寒いことだって
ママってなんかムードある文章上手なんだよね! なんか興奮してきます。
ライトアップされた紅葉は昼間とはまた違って美しいですね
馬頭琴とは何かのイベントですか?
チェロみたいな重たい響きの音が聞こえてるんでしょうね。
いつも素敵な(=^・^=)写真有難う 今年こそライトアップの紅葉と思いますがなかなか
ろうそく?山火事起こすよ
(=^ェ^=)(=^ェ^=)にゃ〜
男闘呼組
それはコウヨウ(耕陽)違い!
夜のライトアップは昼間とは違った雰囲気がありますよね。
でも、寒いから大事な人と温め愛ながら歩くと良いでしょうね。
紅葉のライトアップ素敵ですよね!そこから聴こえる馬頭琴の音色。より一層、幻想的な世界観が拡がりますね(^^♪
KTNさんへ
ずっと来たかったんですよね〜。ここは、円通院というお寺です。昼間の静寂な雰囲気とは違って、ライトアップされた紅葉が幻想的な空間を醸し出しています。
Sさんへ
そのとおり! 馬頭琴はモンゴルの楽器です。そうですか、おじいさんからモンゴルのこと、楽器のこと、聞いていたんですね。なんとも縁深い・・・。
Kさんへ
ライトアップに合わせて、生演奏が聴けるイベントだったんです。最終日は馬頭琴と笛の演奏がありましたよ。紅葉を目だけで楽しむのではなく、耳でも感じる贅沢な時間でした。
Hさんへ
ライトアップ見に行けましたか? 夜にでかけるって重い腰があがらないですよね。けいこは、見たものをブログで紹介したい気持ちが、お出かけに背中をおしているのかもしれません。
Mさんへ
ろうそくで照らすの、今では珍しくなりましたよね〜。ろうそく型の電気を使うのが安全面でも多くなった気がしますが、近くにいかないと本物かどうか分からなくてね。あれ?もしかすると、実はここも電気だったのかな?
1さんへ
前田耕陽ですよねー! うわっ、懐かしい、そのノリ♪ そういえば、男闘呼組は今年結成35周年のメモリアルイヤーなんですって。奇跡の再結成をしたらしいですよ〜。
タ○さんへ
馬頭琴の音色よかったですよ〜。とこれで、弦や弓が馬の毛を使っていると聞きました。いくら馬の毛が固いからといって弦や弓になるなんてね、驚きです。