チームについて考えさせられる。
ちさとです。 さて、もう4月ですね!春は出会いと別れもありますが、私も大好きな上司が異動になって、 今までその人のおかげで頑張れたというのもあり、 心から信頼できる人だから、ショックでした。相変わらず仕事の人間関係の悩みは尽きず、近隣店舗が休業しているのもあり、 業務が多忙でお疲れ気味なちーで、仕事へのモチベーションが下がりそう(´;ω;`)ウゥゥ そんな中、前々から楽しみにしていた、春休みではあったんだけど、、、 いざ休みとなっても、仕事のことを考えてしまうんですよね。 土日は地元球団のデーゲームをテレビで観覧できたことは私には本当に贅沢なひと時だったんです。 新体制・圧巻のチームプレイを見ることができたことがファン心ながら感動して、 すごくいい雰囲気が伝わってきてうらやましく感じました。 そんな時に、ふと、最近の自分の職場のことを考えてしまったのです。 で思い浮かんだ疑問が、、、 チームってなんだろう??? みなさんも働いていて、そんなことを考える瞬間はないですか?時は戻って先週金曜日締め切りの社内アンケートのことを思い出しました。 私は最後まで渋っていたというか、やりたくなかったんです。過去にもやったし、ストレスチェックとかもやって社内カウンセリングとかもしたけど 職場環境が変わらないから、、、というのが大きな理由かな。まあ、結局上司に促されてぎりぎりに提出したのですが、、、中でも印象的な設問が 教育体制ができている職場だと思うか的な、、、 もちろん、、、私は正直に選択肢をえらんだんですが。 職場の雰囲気はいいと思うか的な、、、 もちろん、、、これも正直に選択。 沢山設問があったのですが、どれも前向きな選択肢にチェックが入れれなかったです。 まあ、球団にしてもいろいろとはあるのかもしれないんですが、 チームワークがないと、スポーツの世界ではうまくいかないわけで、、、 それを作っている育成とかチーム練習とか雰囲気作りとか、みんなで取り組んでいるんだと思う。 プロフェッショナルだな〜って思っちゃう♪ サッカーの全日本男子の試合を見ていても、そんなことを考えてしまうんですよね。 私の職場の場合、現実やることが山積みになっているし、それだけで従業員がぴりぴりするわけです。 そんな時こそ、雰囲気とか大事なんじゃないかなぁって思うんですけどね。 人間関係もあるけど、本当にいろんなことが重なって職場の環境って決まってしまうんだなぁって感じてしまう。アンケートやストレスチェックなんて、パフォーマンス的に会社としてやってますよー的なのが見え見えで、 あまり期待できない取り組みとしか思えなくて、、、実際いい風に反映されている会社ってあるのかな? 聞いてみたいもの。 私の場合、現場の声をヒヤリングして、動いてほしいというのが、切実な気持ち。 匿名のアンケートなんていいからって思う。 皆さんはどう思いますか? 嫌なこと言っちゃってすみません。 本当に雰囲気のいいチームやグループって羨ましいな〜 野球を観ながら、そんな思いを馳せていた週末でした。 まあ、生きていくためには、そんなことも言ってられないので、、、せめてストレス解消だけは、お互いしましょうね! 改めてお仕事いつもお疲れ様です! ちさとの春休み半ばに入りました! よかったら、繋がりにいらしてくださいね!お誘いもお待ちしてます☆ 写真はお休み1日目に作った太麺皿うどんです。野菜を食べれる幸せ、、、♪♪
こちらも夜中の雨凄かったですよ(=^・^=)流石関西在住のトラファン
Hさん
トラファン再燃キテます。
藤川さんが好きで(*≧∀≦*)
でも昨年あたりから、タイガースを応援してました。
野球解説のYouTubeも観てます☆
雨上がりは蒸し蒸ししてましたねー。