相席について
今日は英語のスクールの後 インド人街の食堂で 相席になりました。 日本での相席は、息が詰まりそうになりますが 海外での相席は私は好きです。 チャンス!とばかりに食いつきます。 店員さんに左側のインド人の彼女か?と 左側のインド人が言われて 凄い嬉しそうに笑っていて そう言う空間が好きです。 彼女になる気はさらさらありませんが ただ単にこの様な ナチュラルな国際交流が好きです。
ライブチャット *るか*☆さんのブログ
ローカル語の授業が就業前に毎日無料で
行われています。
皆さん、オランウータンと言う言葉の語源は
どこから来ているかご存知でしょうか?
実は、オランはこの土地の言葉で「人」を意味します。
ウータンは、「森」。
オランウータンは「森の人」。
なんですよ🐰🌏
知道了?
*るか*☆オフライン
*るか*☆ さんのライブ配信画面へ
今日は英語のスクールの後 インド人街の食堂で 相席になりました。 日本での相席は、息が詰まりそうになりますが 海外での相席は私は好きです。 チャンス!とばかりに食いつきます。 店員さんに左側のインド人の彼女か?と 左側のインド人が言われて 凄い嬉しそうに笑っていて そう言う空間が好きです。 彼女になる気はさらさらありませんが ただ単にこの様な ナチュラルな国際交流が好きです。
前のブログへ
チャット中 女性側はこんな感じなんですよ‼ システム調整中のるかさん。 顔、こわww🤣🤣 会社の仕事中も多分ずっとこんな表情なんだろうな、、 基本集中してると顔が怖いと言われるのですが、 もし日常会社でるかさんが居たら 怖くて話しかけられないと思います😅✨✨ チャットなら大丈夫🙆♀❤👍👍✨✨てへ。
次のブログへ
あっ、それ聞いたことあります。
???ちなみにナマサヤジュプンで私は日本人ですなのですがナマサヤジュプンオランにはなりません?
ナマサヤオランジュプンにもなりません。
確かに森に住んでます( ?ω? )。