ブログ 101回記念
まっすぐに伸びたその道が、新しい何かが起きる予感を思わせる。ここは国道1号線。
*けいこ*+さんのブログ
今日11月23日は勤労感謝の日
小さい頃、専業主婦だった母に
「家族のために働いているお父さんに感謝する日なのよ」
って教わりました
学校では、
働いているみんなに感謝する日だと、習った気がします
さて、ホントのところを探ってみると
「勤労をたつとび、生産を祝い、国民たがいに感謝しあう日」
と法律に制定されていました
仕事を大事にし、その成果を喜び、お互いに感謝しあう日
といったところでしょうか
「お互いに感謝しあう」が心に響いてきました
自分の生活が成り立っているのは、
どこかで働いている沢山の人たちのおかげなんですよね
通勤で利用している電車の運転士に感謝
ランチを食べに行く喫茶店のオーナーに感謝
夕食の買い物で利用するスーパーの店員さんに感謝
おうちで家事をしてくれている家族に
そう、関わるすべての人に感謝です
あ、なにより大事なヒトを忘れてはいけませんね
ここで出会う殿方に。。。
いつもありがとうございます
男性は、家を一歩でたら100人の敵と戦うと言いますから
勤労感謝の日ぐらい、ゆっくり心を休ませてくださいね
外は紅葉日和、けいこの好きな風景が労いになれば嬉しいです
*けいこ*+待機中
*けいこ*+ さんのライブ配信画面へ
まっすぐに伸びたその道が、新しい何かが起きる予感を思わせる。ここは国道1号線。
前のブログへ
人気投票が終わりました。 たくさんの方に応援していただいたこと とても感謝しています。 不器用な、こんなけいこを支えていただきました。 51位って華やかな順位ではないかもしれません。 でもけいこはとても満足しています。 だって51位って「こい」って読めるでしょ(笑) 「恋」かもしれないし、「来い」かもしれない。 恋人と過ごしているかのように けいことの時間を思ってもらえたらとても嬉しいし、 もっとチャットに来いよって思ってもらえるなら、 まだこの異空間にいてもいいのかなって。。。 勝手な解釈だけれど、なんだかほっこりしました。 チャットで知り合った方、 ブログでつながっている方、 いろんな出逢いに感謝せずにはいられません。 本当にありがとうございます。 そう、けいこの向かいの席はあなたのための特等席。 また逢えるときを楽しみにしています。 けいこ
次のブログへ
祭日も働けですよ
土曜日休みにしてあげてるんだから
けいたん、今朝も可愛い!(*^)(*^-^*)ゞ寒いから抱き締めてほしい(。・´_`・。)
この日は毎年小学5年から高校1年迄
町内一周駅伝大会出とりまちた(=^ェ^=)にゃ〜
良く頑張って居たな、あん時は(=^ェ^=)
今日は解説の祭日。僕も土日が休みで今日は仕事だよ。
お互い感謝し合える世の中がいいね。
けいこさん、仕事終わったら癒して欲しい。(^ー^)
投稿100回の記念ですね、おめでとう。
私は、けいこちゃんの笑顔に癒しと元気をもらって感謝です。
けいこちゃんの存在が私に生きる勇気をくれてます。
会えてありがとう!
Sさんへ
土曜日お休みですか〜。いいですね〜。祭日もお仕事な会社、確かに結構ありますよね。
Iさんへ
あらら。。。 寒いの? それは大変、風邪ひかないようにぎゅっと抱きしめちゃうっ
Tさんへ
小学5年〜高校1年までの駅伝って、年齢層が厚いっ。 地域ならではの思い出、忘れられませんね。
kさんへ
お仕事お疲れさまです。どんな癒しがいいですか? くふふ。ドキドキしちゃう。
Eさんへ
100回記念、よく気づきましたね!! 100回目だからこそ勤労感謝の日をテーマにしてみました。Eさんには温かく応援してもらって本当に感謝しています。けいここそ、ありがとうございます。
私も仕事です(=^・^=)仕事があることに感謝ですねコロナ禍になって余計に有難く思いますよ
もともとは新嘗祭だったみたいですね
Hさんへ
お仕事から帰ってきた頃でしょうか。お疲れ様でした。はい、新嘗祭が前身。五穀豊穣を願いつつ、食物を育ててくれた方に、料理してくれる方に感謝する日でもあるんですね。
イチョウ並木凄く綺麗ですね〜♪
いつも行く八ヶ岳がこの様な雰囲気なのですが、ロケーション最高ですね〜。
TKさんへ
綺麗ですよね、ついパチリ写真撮しちゃった。けいこもこの風景が大好き!