ここは古民家
囲炉裏がなんとも情緒ある雰囲気を 醸し出しています。 通り抜ける風、 笹の葉音と蝉の声。 暑い夏がなんとも涼しげに感じられ ちょと一休み。 蛇の目傘をさして、一歩石畳。 あぁ、なんて心地いい…
*けいこ*+さんのブログ
水上にきれいな花を咲かせているのはスイレン。
まるで花びらの中から小さな妖精が現れそう。
スイレンは陽射しが弱まると早々に花を閉じてしまう様子が
眠ってしまうように見えることから「眠るハス」に由来し「睡蓮」と書くんですって。
昔人はうまく名付けたものですね。
花が終わると閉じて水中に沈んでいくスイレン。
白色がくすむ前に姿を消してしまう花心、なんとも切なくて・・・。
花言葉は「心の純潔」「清純」。
不思議とスイレンらしくて納得してしまいました。
けいこもスイレンのような、あなたにとっての花でありたい・・・。
*けいこ*+オフライン
*けいこ*+ さんのライブ配信画面へ
けいこちゃんも純潔ですよ(=^・^=)いつもありがとう
私の中のけいこちゃんは可憐で妖精、白いスイレンみたい!
でも花は閉じないでずっと綺麗に咲いていてほしいなあ
いつまでも大切にします。
Hさんへ
ほんとですか(*^-^*)
純潔だなんていいすぎですよぉ
けいこのほうこそコメントありがとうございます
Kさんへ
いつまでも
白いままの花でいたいよ・・・
ここは古代蓮の里でしょうか?
蓮は午前中に開花して午後には萎んでしまいますよね〜。私も早朝に見に行った事ありますが、
開花する時は音がしますよ。一度行かれてみてはいかがでしょうか?
TKさんへ
音がするんですか???? 初めて知りました。 早朝にお散歩しながら見にいってみようかな〜