宮城県護国神社
ひょうたんがたくさんぶらさがっています。 ひょうたんには、「繁栄」「円満」「幸福」「平和」「夢」などの意味があり、3つ揃えば三拍子揃って縁起がいいとされ、6つ揃った「六瓢箪」は無病息災の御守りになるといわれているだって。 このひょうたん、 厄難災難を封じ込められるようですよ。 え〜と、どうやるのかな。 @ ひょうたんに自分の氏名、年齢を書きます。 A 身体中の悪いものを出すように、ひょうたんの中に息を吹き入れます。 B しっかり蓋を閉じます C 封じ込めた悪いものは、ひょうたん掛所に納めて行きます。 だって。 せっくだからやってみましょ。
立派ですね
歴史にふれる旅いいですね
仙台といえば伊達政宗ですよね。この騎馬像は有名です
高台に建つ青葉城、1度行ってみたいです〜
伊達男や伊達メガネの言葉は政宗からきたのかな?
伊達政宗侯の家訓を思いだしました。いつもどこかで意識はしてます。生き残るための知恵・教えですかね。
政宗公のもうひとつの胸像はご覧になりましたか?
騎馬像が見下ろす仙台城址のふもと、青葉山公園にあります。仙台城址にあった初代の像が戦時中に金属供出で撤去され、戦後、胸から上だけ発見されたものだそうです
伊達政宗公の騎馬像は確かに勇ましい姿だね。
実際に訪れたの、何年前だったかな?仙台城跡
さとう宗幸さんの歌を歌いたくなります。
政宗ちゃん(=^・^=)けいこちゃんに一目ぼれ歴史的恋愛に発展しそう
HRHRさんへ
2022年3月に福島県沖でおきた地震により騎馬像が破損したものの、翌年に修復完了。これが、今の騎馬像ということです。立派ですよねー (*^_^*)
Kさんへ
派手な格好を好むことで有名だった伊達政宗の「伊達」をとって、伊達男、伊達メガネと呼ばれるようになったようですね〜(@_@)
SMさんへ
初コメントありがとうございます。
家訓ですか、知っているなんてすご〜い! どれどれ現代訳を見ると「人を思いやる気持ちが強くなると意見も言えなくなる。正道ばかり強調すると頑固になる。礼も過ぎれば無礼になる。弁が立つ人は、ともすると騙そうとする。信用しすぎると裏切られる。世の中、ほどほどが一番いい」でした。どうでしょう、SMさんが捉えているのとあっているでしょうか?
BNさんへ
もちろん☆ 青葉山公園にある仙臺緑彩館に行ったとき、屋外でお目にかかりました。間近で見ることができたので、まじまじと見入ってしまいました。深みのあるお顔立ちですね。
MTNRさんへ
え、仙台城址へ行ったことがあるんですか? では、青葉城資料展示館で放映されているCGシアターは体験しましたか? 幻の仙台城をCGで再現しているんですよね。分かりやすい映像が見ものです。
SNちゃんへ
さとう宗幸さんと言えば「青葉城恋歌」でしょうか。この城跡でも流れていましたね。あれは売店売り場からだったかな。仙台家紋にも取り入れられている「すずめ饅頭」を食べながら聞き入ってしまいました。
Hさんへ
政宗公には愛する人が沢山いるので、けいこなんて目にもかからないかとxxx それに、なんといっても政宗公は伊達男。けいこも秋田美人なる器量があれば目に止まったのかもしれないのですがね。むむむ、ざんねん。
伊達のオジキ! だって政宗なんだもん!って言ったら怒られそう。
サンドウィッチマンの伊達さんのご先祖様は伊達家ですが政宗公の直系では無いみたいですね。
いざ、瑞巌寺へ・・・
1さんへ
オジキって呼び方、味があっていいですねー!カッコイイかも(*´ω`*) 伊達ちゃんが直系ではないとしても子孫ですもんね。なんかすごいなー。
HRNTさんへ
瑞巌寺は伊達政宗の菩提寺なんですね〜。日本三景の松島にあり、秋の夜間参拝をしているとか。紅葉のこの時期、庭園はきれいだろうなぁ。行ってみた〜い。
『伊達政宗』は憧れている方、多いですよね〜♪どなたかも載せていましたが、(サンドウィッチマン)伊達さんも子孫なのですね〜!どうりで地元愛。強いわけだ(^^♪
タ〇さんへ
地元愛強そうですよね。サンドウィッチマンを知ったのは東日本大震災でした。あの頃から今も地元の応援しているそうな。なかなかできないことですよね。伊達の名前を汚していない活動が素敵。