三十槌の氷柱(みそつちのつらら)

*けいこ*+さんのブログ

三十槌の氷柱(みそつちのつらら)

秩父の冬の名所に氷柱があります。

今日は三大氷柱のひとつ、

三十槌の氷柱を訪ねてみました。

まさに氷の芸術です。

自然の氷柱の透明度は人工氷柱とは違って

氷の透明度が高く澄みきっています。

山の端から差し込む光に誘われて

氷柱がきらきら輝きだしました。

*けいこ*+オフライン

*けいこ*+ さんのライブ配信画面へ

*けいこ*+さんの他の投稿

コメント一覧

2025/02/09 19:57

秩父に行ったときに、ここにも行こうねって話していたんですね!
リタイヤ後の仕事って休みが合わないんです! ママ一緒に行きますか? ブルブル


2025/02/09 21:21

先日、ある人のいん すたで見たなぁ。

冬ならではの景色ですよね
寒そう・・・


2025/02/09 22:22

絶景ですね?( ̄□ ̄;)


2025/02/10 00:19

お、秩父の氷柱だ
結構有名だけど、行った事無いな
もっと全体的に氷、ライトアップもされるけど、今年は無しか?


2025/02/10 00:43

氷柱は冬の芸術ですが、ここも見事みたいですね〜
わずかな光に照らし出されて、ライトアップも綺麗でしょう
秩父は冬も観光できて、一度は行かないといけませんね


2025/02/10 04:16

自然の芸術、良いですね


2025/02/10 05:44

こんなの見れたら感動そのものだよ(=^・^=)


2025/02/10 08:59

ひっそりとそこに2人で訪れて、その空間と氷柱観察し全身で呼吸して、空気を味わって、お互いの手の温もりを感じながら、しばらく佇んで、記念に写真におさめたりして、お互い感謝しながら、楽しんでみたいですね。


2025/02/10 11:58

Sさんへ

いく、行くー! 今度はライトアップされた時期に行きたいな。昼間見るのとは違った景色が見られると思うんです\(^-^)/


2025/02/10 12:04

1さんへ

インスタで紹介されていましたか。感動したものを誰かに紹介したい気持ち、わかるなぁ( ´∀`)


2025/02/10 12:08

HKSKさんへ

氷雪だったらもっと迫力あるんだろうな。でも、ここでは光とのコラボの景色を楽しんでね( ´∀`)


2025/02/11 07:51

MTNRさんへ

氷柱は三か所でしているので、その場所によって氷の具合も特徴があるのかも。ここには朝の10時に行ったからライトアップはないけれど、夜はあるようよ。


2025/02/11 08:01

Kさんへ

はい、是非、秩父へ来てほしいな。観光大使けいこがご案内いたします。氷柱もオススメですが、お祭りに合わせて来るもよし、昔の町並みを満喫するのもいいですね。


2025/02/11 08:10

HRHRさんへ

自然の芸術、うまいコト言いましたね。水と風と気温が創り出すさまは、氷柱ひとつひとつ形が違っており、見る者に自然の迫力を感じさせます。


2025/02/11 08:15

Hさんへ

眺めていると、時折氷柱が水面に落ちてゆくんです。まるで、吸い込まれるかのように、ピシッ、シュッ、ってね。研ぎ澄まされた空間の中で聞く音に、空気が反芻するんです。あぁ、伝えきれないのが残念。


2025/02/11 08:20

SMさんへ

いいですねぇ。けいこも殿方とそういう優雅な時間を過ごしてみたいものです。見終えた後は甘酒を飲んで、ほっと一息つくのさえも幸せな時間な気がします。


2025/02/12 18:08

やっぱり自然(天然)の景色は絶景。最高の芸術ですね♪
でもスゲ〜寒そうー^_^


2025/02/14 06:08

タ○さんへ

氷柱に囲まれているけれど、思うほど寒くないのよね。太陽がでているおかげか、陽当たりがいいところは暖かいぐらいなの(^_^)v


2025/02/25 19:13

おっいつの間にか新型日記いっぱい
(=^ェ^=)(=^ェ^=)(=^ェ^=)にゃ〜


2025/02/26 20:31

Mちゃんへ

そうだよぉ。Mちゃんがのぞきに来ない間、コツコツ書いていました。ぜひ、最新号まで読み進めてね。


  • コメントをした男性ユーザー様の名前は表示されません。
  • 同一記事へのコメントは一人1回です。
  • コメントは審査後に反映されます。
  • 投稿後は編集・削除ができません。
  • 記事が削除された場合はコメントも削除となります。
  • 公序良俗に反するコメントや不適切なコメントは削除となります。





Page Top