寛永寺
〜渋沢栄一ゆかりの地を訪ねて〜 ここは東京上野近く。 飛鳥山邸で92歳の生涯を閉じた栄一は、 ここ寛永寺に眠っています。 右隣には先妻の千代、左隣には後妻の兼子のお墓も。 そして、あの徳川慶喜公のお墓も建立されています。 大河ドラマをきっかけに渋沢栄一ゆかりの地を訪ねてきました。 紹介しきれないほどのゆかりの地 もっと行ってみたいところはあるけれど ひとまず、このあたりで終わりとしましょうか。 けいこと一緒に旅してくれてありがとう。 栄一を通していろいろな話ができたこと、とても楽しかったです。 たくさんのコメント、本当にありがとうございました。 ブログはチャットとは一味違う、コミニティの場だと思っています。 けいこのブログはまだまだ続きます。 どうかこれからも応援してもらえたら嬉しいです。
不思議だよね〜(^3^)/昔の人々が、同じ場所に存在していた事って。
私は、江戸時代を覗いてみたいなあ。
誰か還暦祝いに何か送ってくれないかなあ(*^^*)
歴史好きねん(=^ェ^=)
幕末→まさとちゃんの
当時の歴史教科書載っ
て無いから新鮮よ
(=^ェ^=)にゃ〜
ここでけいこちゃんとお茶して(=^・^=)エッチなことしてみたいな
お金掛かってるだろうね?たくさん集まる方法もあるだろうな?美女の後ろ姿のお尻も最高
ここは室内にも入れるんですね。素敵な茶室です。
ここでゆっくりとけいこちゃんとお茶できたら幸せ〜
Kさんへ
そうなのよぉ。歴史上の人物がここにいたって思うだけで、なんだか不思議ですよね〜。江戸時代にですか? どうりでお名前から合いそうだと思っていましたよ。
Mさんへ
うんうん、けいこの教科書にも載っていなかったよ。だから、栄一のことも大河ドラマを見るまで、ほとんど知らなかったにゃ〜。
Hさんへ
なんと!!!!! ここでHするのは気後れしそう。。。 お茶にしとく? しっとりと素敵な時間をすごせそうだよ(=^・^=)
Sさんへ
おっとぉぉ お尻に目がいくとは。。。 けいこね、若いころから「お尻が小さいね」って言われてきたの。パンツスタイル、なかなかの自慢なのよぉ♪
Eさんへ
うん♪ 室内に入ってみたよ。思うほど、広くはなくて、でも統一された室内装飾に気分が落ち着きました。手作りケーキでおもてなししたいな。ドキドキ。。。
喜寿を祝ってこんな素敵な家をプレゼントされるなんて栄一の人柄が伺われますね。
自分は、けいこさんから沢山プレゼント貰いたいな♪
Tさんへ
人柄ですね〜、けいこもそう思います。けいこからはモノより思い出をプレゼントするのではどうでしょう?
私は歴史も好きです。ですが、明治時代以降は全く無知と言って良い程ですね。でも、けいこさんのブログのコメントが判りやすいので興味が湧いていますね〜。ご教授宜しくお願い致します。
TKさんへ
ご教授だなんてとんでもないっ。けいこもね、資料館へ行ったり、ここでのコメントを読んで学ばせてもらっています。共有できるっていいですよね〜