しなの鉄道 軽井沢駅
しなの鉄道開業20周年を記念して 旧軽井沢駅舎記念館が駅舎に復活したのは 平成29年のこと。 趣ある建物がいい味を醸し出しています。 記念にパチリ。 電車だけでなく、駅舎も撮影するのがけいこ流。
*けいこ*+さんのブログ
軽井沢から長野までの信濃路を走り抜ける「ろくもん」は、
長野県上田市ゆかりの武将、真田一族の家紋である
「六文銭」から命名されたとのことです。
車両は、真田幸村が着用していた鎧をイメージしたものだとか。
真田家の家紋が車内のあちらこちらに施されているので
宝探し気分で探してみるのも楽しいかもしれませんね。
また、沿線の景観を楽しめるカウンター席や
個室のような空間もこの列車ならでは。
沿線で採れた食材を使った食事を楽しみながら
鉄道の旅もいいものですね。
「ろくもん」の切符はなかなかとれないので
今日は見るだけでおあづけですが、いつか乗ってみたいな〜。
でもね、鉄子のけいこは写真を撮るだけでも十分ご満悦です♪
さて、本日は車で秋を探しに行ってきます。。。//
*けいこ*+オフライン
*けいこ*+ さんのライブ配信画面へ
しなの鉄道開業20周年を記念して 旧軽井沢駅舎記念館が駅舎に復活したのは 平成29年のこと。 趣ある建物がいい味を醸し出しています。 記念にパチリ。 電車だけでなく、駅舎も撮影するのがけいこ流。
前のブログへ
〜鎌倉殿の13人ゆかりの地を訪ねて〜 大河ドラマでは、源頼家の妻である若狭の局はトゥに殺されてしまう。しかし、実際には比企能員の乱の後も生きていたという説がある。(慈円の『愚管抄』に記載) 東村山市に伝わる話として、若狭局が源頼家の菩提を弔うために建てた壽昌寺を改名した現宗悟寺には、若狭の局が持ち帰ったと伝わる頼家公の位牌、若狭の局が夫頼家を失った苦しみから逃れるために祀った蛇苦止(じゃくし)観音がある。 はたして、殺されていたのか生きていたのか、これだから、歴史はおもしろい。。。 ちなみに、鎌倉にある妙本寺には、若狭の局は、比企能員の変の折、家宝を抱えて井戸に飛び込み自害したと伝えられている。その井戸と伝えられているのが妙本寺の鎮守蛇苦止明神の前にある「蛇苦止ノ井」。大町にある六方井と通じているといわれ、若狭局が蛇身となり、井戸の中で家宝を守っているのだという。
次のブログへ
このロクモン乗ってみたい列車です。長野に良く行くので機会があれば足を伸ばしたいですね。
ん?前に見た様な?列車
(=^ェ^=)(=^ェ^=)にゃ〜
テレビで(=^・^=)列車のデザイナー水戸岡鋭治の特集をしていましたね
しなの鉄道の軽井沢駅ですね・・鉄子さんなら一緒に旅したいです。
『真田』の電車なら尚更乗ってみたいですよねぇ〜!(実際の)カメラで撮るのももちろんですけど、心のカメラ?にも残したいですよね(^^♪
この電車もけいこちゃんみたく大人気みたいですね〜。
外装は真田模様が満載、中身は木材を使ってあたたかさ満載
車窓の景色も最高だろうし、ぜひ乗ってみたいですう〜
第三セクターになった路線かな?この時期の奥羽本線と只見線もレポート宜しく笑
TKさんへ
あら、長野へよく行くんですか。ではでは、このロクモンにの乗った際には是非感想を聞かせてください。楽しみにしています♪
Mさんへ
えっ見たことが? もしかして軽井沢散策や、長野の善光寺詣りをするために近郊に来て、この列車を見たのかなぁ?? むむ、気になるにゃ〜。
ろくもん・・・。
やはり、ろくさん(EF63電気機関車)かな。
峠のシェルパとも言われ、連結器など普通の電気機関車とは異なる仕様だったりします。
ついつい、人が気にしない部分に目を向けてしまいます
Hさんへ
水戸岡鋭治さんの特集が気になって検索したらNHKでしていたんですね。動画ではなく、HPにそのときの様子が公開されていたので見ましたよ。西九州新幹線もデザインしている方なんですね。
TSさんへ
初めてのコメントありがとうございます。この撮影場所が軽井沢だとよく分かりましたね! びっくりです。TSさんも電車に興味があるのかな??
タ〇さんへ
心のカメラにだなんて、キザなコト言いますね〜! 素敵です(´∀`*)心のカメラには思い出も一緒に記録されますからね。
Kさんへ
真田模様♪ 以前、時代劇ミュージカルを見に行ったの。その中で真田幸村が出てきて、あまりの刀さばきに感激したのを覚えています。ミュージカルだから、刀さばきがうまいのは当然なのだろうけど、あれから、真田幸村のファンなのよね〜。このロクモンに関しては、真田に由来がある電車だからよけい好きなのかも。くふふ。
Sさんへ
只見線を紹介したーい! ここがまた良い所なのよぉ。福島県会津若松から新潟県へつながる鉄道で。おっとこの先はお楽しみに、ね。
1さんへ
むむっ、目のつけどころがすごい。もしかして、1さんはその昔、碓氷峠を電車で通った経験もあるのかな?? 気になるぅ。ちなみにけいこはありますよ(自慢ww)