*けいこ*+さんが投稿しているブログの「新着」一覧ページです。 *けいこ*+さんが書いたブログに「いいね」やコメントを残してコミュニケーションの幅を広げてみましょう♪
ひょうたんがたくさんぶらさがっています。 ひょうたんには、「繁栄」「円満」「幸福」「平和」「夢」などの意味があり、3つ揃えば三拍子揃って縁起がいいとされ、6つ揃った「六瓢箪」は無病息災の御守りになるといわれているだって。 このひょうたん、 厄難災難を封じ込められるようですよ。 え〜と、どうやるのかな。 @ ひょうたんに自分の氏名、年齢を書きます。 A 身体中の悪いものを出すように、ひょうたんの中に息を吹き入れます。 B しっかり蓋を閉じます C 封じ込めた悪いものは、ひょうたん掛所に納めて行きます。 だって。 せっくだからやってみましょ。
2024/11/19 12:14
オフライン
*けいこ*+
あれが伊達政宗の騎馬像ですね。勇ましい姿に今にも走りだしそうな躍動感を感じます。政宗は生まれ故郷である米沢を24歳で去り宮城県にある岩出山城に移ります。しかし、関ケ原の戦い後、政宗が35歳のとき仙台平野を見下ろす青葉山に仙台城を築きます。東と南を断崖が固める天然の要害に築かれた城は、将軍徳川家康の警戒を避けるために、あえて天守閣は設けなかったとか。残念ながら城は消失してしまいましたが、石垣と再建された脇櫓が当時の面影を感じさせます。
2024/11/17 08:02
オフライン
*けいこ*+
道の駅米沢へ行ってみました。 オープンしてまだ6年ということもあり とにかく綺麗! 見易い店内と 地場産やお土産の品揃えの良さ 地域紹介が充実していました。 じゃらん道の駅グランプリ2024において 全国1213ある道の駅の中で第3位に 選ばれただけありますね。 ちょうどイベントをしており 演目にあった太鼓の演奏を聴くことに。 ドドンドン♪ 大太鼓の音が身体の芯にまで響きます。
2024/11/15 06:46
オフライン
*けいこ*+
この門の中には、上杉謙信から12代斉定まで 上杉家の歴代藩主が埋葬されています。 時代によって廟の大きさや建築様式が 異なると聞き見たいと思ったのですが、 どうやら、今日は早じまいのよう。 残念ながらお詣りすることは 叶いませんでした。 ざ〜んねん。
2024/11/13 06:22
オフライン
*けいこ*+
なせば成る なさねば成らぬ何事も 成らぬは人のなさぬ成りけり どんなことでもやろうと思って努力すれば、 必ず実現できる。逆に、無理だと思って あきらめ努力をしなければ、 絶対に実現できない かの有名な言葉に ココで出会うとは思ってもみませんでした 米沢藩9代藩主上杉鷹山の言葉を噛みしめて さ、今週もがんばります。.:*:・'°
2024/11/11 07:17
オフライン
*けいこ*+
色鮮やかな紅葉までもが、 謙信の威厳を醸し出しているかのようです
2024/11/09 06:34
オフライン
*けいこ*+
上杉謙信を祭神として祭る上杉神社。紅葉の時期ということもあり、多くの観光客で賑わいを見せています。 上杉謙信が用いた「毘」「龍」の旗が上杉神社参道にはためいているのが見えるでしょうか。 「毘」の旗「刀八毘沙門天の旗」は軍神毘沙門天を指し、各隊に備えられていました。将兵は常に毘沙門天と共に有り、水火を辞さない武勇を得たと言われています。また、北面の守護神という事で、関東管領職に重ねていたと言われています。 「龍」の旗は崩し字で乱れていることから「懸かり乱れ龍の旗」といい、総攻撃の際に掲げられました。仏教では不動明王を指すと言われています。 とは、HPからの引用。 調べるほどにその時代に引き込まれていくようです。
2024/11/08 06:45
オフライン
*けいこ*+
戦国時代、武田信玄と川中島の戦いを繰り広げた上杉謙信ゆかりの地、米沢へやってきました。 上杉謙信の居城というと春日山城(新潟県上越市)を連想しますが、遺骨はこの地にあるのだそう。 それは、謙信の子景勝が米沢城を居城としてこの地を治め、上杉神社の祭神として上杉謙信を祀ったことにあるようです。
2024/11/07 18:08
オフライン
*けいこ*+
乗り込んだのは山形新幹線。 青いボディにオレンジのラインが 目をひきます。 愛らしい表情がまたいいですね。 山形新幹線は、 東京から山形・新庄間を結び、 東北新幹線と在来線の奥羽本線を走ります。 山梨県をあとにし次なる地へ。 あなたなら、どこにいきますか?
2024/11/06 06:16
オフライン
*けいこ*+
珍しい滝を発見しました。その名も祇園の滝。甲府盆地を水害から守るため、自然を巧みに利用し作りだされた人工滝です。 滝の上にはコンクリートアーチで作られた祝橋(いわいばし)。橋脚を設置できない峡谷地形の上に建てられたことにより独特の形状をしています。 不思議と、この橋と滝が見たくて甲州市勝沼地区を探し回っちゃった。見つけたときはつい歓喜の声(笑)。これだから、旅はおもしろい。見て、山には、昨夜見た鳥居焼きの跡が見えます。ぶどうまつりの会場から見上げた山は、ココだったんですね。たわいもない話に花が咲きます。 .。*・゚゚.。*・゚゚ 最後までブログを読んでいただきありがとうございました。今号は記念すべきブログ300号になります。これまで書き続けられたのは、読んでくれる殿方がいるからこそです。いいね!ボタンで応援してもらったり、コメントで交流したり、ブログを架け橋に関われたことをとても嬉しく思っています。本当にありがとうございました。そしてこれからもどうぞよろしくお願いします。 今日を祝して、どうかご一緒に、勝沼ワインで乾杯〜!
2024/11/05 11:53
オフライン
*けいこ*+
連日ブログ投稿しようと思っていたのに スマホの調子が悪くアップできずにいました。 とほほ。。。 楽しみにしていた皆さん(←いるのかな?) ごめんなさいっ スマホが直ったところでブログ再開です。 歴史好きにはたまらない戦国トーク(笑) え、このサイトに似つかわしくないって? ハイ、届いていますよ、その声。 でも、こんなブログがあってもいいじゃない。 癒しは人それぞれ。けいこが、 感動したことや、おもしろいと思ったことを 届けることで読んでくれた人に 楽しんでもらえたらなって思っています。 では、改めまして、歴史空間へ ご招待しちゃいます。 甲斐(山梨県)をおさめる武田信玄と 越後(新潟県)をおさめる上杉謙信は、 信濃(長野県)の領地を獲得するために 争っていました。12年にもおよぶ 「川中島の戦い」、その川中島の近くに、 善光寺はありました。川中島の合戦が 長引くことにより戦火が善光寺に及ぶことを 恐れた信玄は、御本尊をはじめ鐘楼や仏具、 僧侶までを甲斐へ移したことが 現在の甲斐善光寺の始まりなんですって。 見て、立派な門でしょ。
2024/11/05 11:51
オフライン
*けいこ*+
山梨の名物といえば、信玄餅。 やわらかな一口サイズの餅に た〜っぷりのきな粉と黒蜜をかけて いただきます。甘すぎないところが またいいんですよね (*´∀`) 旅行本を読んでいると 詰め放題をしているとありました。 これは、挑みたいっ (*`ω´*) 必勝法はビニール袋に信玄餅を 縦にきれいに入れることらしい。 よし、たくさんゲットするぞぅ。 意気揚々に受付場所に行くと すでに当日の受付定員を満たしたと 言われました。 えー、楽しみにしていたのにぃ(T^T) 何時に受付終わったんですか? なんと朝の6時30分ですってっ Σ(O_O;) それは早すぎでしょ。 この土地には強者どもが勢揃いしています Σ(-`Д´-;)
2024/10/30 06:04
オフライン
*けいこ*+
甲府盆地の東端に位置する勝沼は 日本ワインの一大産地として 知られています。 10月、 ぶどうと共に生きる生活に 感謝を込めたお祭りが、 ここ勝沼で開かれました。 甲州ぶどうや甲州ワインを 飲食できるコーナーや露店では 人が賑わいをみせています。 会場では和太鼓が鳴り響き お祭りを盛り上げます。 写真は鳥居焼き。 地元の中学生が聖火隊となり 柏尾山に登って行きます。 かがり火が少しずつ灯る様子は 感動ものでしたね。 クライマックスは花火。 秋の夜空に 鳥居焼きと花火が輝いています。
2024/10/29 11:56
オフライン
*けいこ*+
武田神社の向かいに 信玄ミュージアムがあります。 信玄の父信虎、信玄、信玄の子勝頼の 親子三代を始めとする歴史模様や 武田領国を中心として栄えた城下町甲府 の様子を紹介しています。 パネルは人物像ごとにまとめられており とても分かりやすかったですね。 信玄といえば、風林火山のごとき戦術に 優れた武将であることが印象深いですが、 人間模様はいろいろあったようです。 家督相続にあたり父を追放し、 川中島の戦では弟が戦死、また、 長男が謀反を企てたことを機に幽閉した など、多くの悲しみと怒りに触れたこと でしょう。だからこそ、それらを 乗り越えた鋼の心が、戦国最強軍団を つくりあげたのかもしれませんね。
2024/10/28 05:36
オフライン
*けいこ*+
山梨に来たら お館様(武田信玄公)に会いに 寄らないわけにはいかないですよね。 ここは、武田神社。 武田信玄公を祭神とする神社です。 戦国時代その名を全国にとどろかせ 今なお甲斐の英雄として 愛される所以でしょうか。 今日も沢山の参拝者で 境内は賑わいを見せています。
2024/10/26 22:11
オフライン
*けいこ*+
けいこは、ここで〜す 見えますかぁ ( ≧∀≦)ノ 大きな岩に囲まれて 小人になった気分です
2024/10/25 06:32
オフライン
*けいこ*+
写真は日本滝百選に選ばれた 仙娥滝(せんがたき)。 落差30メートルの滝で、 なめらかな岩肌を流れます。 「仙娥」とは中国の神話に登場する 月に昇った仙女のこととか。 雨が降る中、訪れたこともあり、 勢いよく水が流れます。 どうでしょう、伝わるでしょうか。
2024/10/24 06:28
オフライン
*けいこ*+
樹齢千年をこえる橡の木が御神体の夫婦木神社。 鳥居の中に鳥居があるさまは、 男性に守られる女性をイメージしたものの 実は、ここは男宮にあたるらしく、 女宮はほど近い場所にあるそう。 夫婦木神社姫の宮という境内には 白く美しい鳥居があるのだとか。 両方訪ねられなかったのが残念です。
2024/10/23 06:42
オフライン
*けいこ*+
道の駅を出発し次なる目的地へ 国道140号を走って行きます。 ふいに目の前の景色が開け 麓の街並みが見えてきました。 ん? 狼煙台が見えてきました。 ここは、その昔、武田信玄由来の武田領。 どうやら武田の狼煙台のひとつのようです。
2024/10/22 05:30
オフライン
*けいこ*+
レンタカーを借りて秩父から山梨市へ向けて 国道140号線を走り抜けてきました。 最初に目にしたのは「道の駅みとみ」。 この道の駅は埼玉県と山梨県を結ぶ 雁坂トンネル開通直前である1998年4月20日 に開駅しています。ちなみに、雁坂トンネル 開通直前は中央道や大菩薩ラインから 迂回するしかなく行き止まりになっていた ようです。 1998年4月23日に開通した雁坂トンネルに よって埼玉県秩父方面から通行できるように なった山梨県山梨市の道の駅なのです。 この辺りは自然も多く、大きな山を背負う 道の駅。紅葉の頃はさぞ綺麗だろうと 想像をかきたてられます。
2024/10/20 19:19
オフライン
*けいこ*+
旅の始まりです 新幹線に乗って さ、しゅっぱ〜つ! 旅に行く気分を味わってほしくて 連日投稿しちゃいます☆ 一緒に楽しんでもらえたら嬉しいな
2024/10/19 11:29
オフライン
*けいこ*+
つけめんはどうですか? 弾力のある太い麺に濃厚スープを からめていだきます。 ふつう盛りを注文したのに、 盛りがよくてお腹がはちきれそう(笑) でも、やめられないんだな、これが(笑笑) 写真は「とろり半熟煮玉子入りつけめん」。 おいしそうでしょ♪
2024/10/09 18:43
オフライン
*けいこ*+
天下一品が美味しいと聞いたので訪ねました。ラーメン一筋50年ののぼりが見えてきましたよ。鶏ガラスープのこってりラーメン。どれどれ、食べてみましょ。
2024/09/23 22:12
オフライン
*けいこ*+
食べてきちゃった、噂の一蘭ラーメン♪コシのある細麵をとんこつの旨味でいただきます。スルスルッと平らげた後は替え玉を注文。飽きないうまさがここにはあります。あなたはどんなラーメンが好きですか?
2024/09/18 18:35
オフライン
*けいこ*+
八月、遊覧船に乗ってきました。沼地一面に咲くハスの中を、かきわけるかのように船は進んでゆきます。たくさんの花に囲まれて、ふと親指姫を思い出しました。チューリップから生まれた姫はカエルに誘拐されるも助けを借りながら脱出します。あるとき瀕死のツバメを介抱するとお礼にツバメは姫を花の国へ連れて行くのです。そこで出会った王子さまと姫は結婚し幸せに暮らすのでした。懐かしい、アンデルセンのお話しです。けいこも、いつか素敵な王子さまと。。。(≧◇≦)あ、今、吹きだしたでしょ〜女性はね、いつまでたっても夢を見たいものなのよくふふ。。。
2024/09/09 18:54
オフライン
*けいこ*+
夏を探しにひまわり畑にやってきました。 太陽を見上げて咲くひまわりを期待したのですが もう咲き終わりの頃なんですね。 ひまわりの花々は元気がなさそう。 どれもが首を垂らしてたたずんでいます。 んー、残念。 たしかにもう八月の終わりですものね。 ひとしきり畑を回って歩くと 遅咲きのひまわりに出会いました。 青空に向かって伸びたひまわりのそばで、 深呼吸。 がんばらなきゃな! つい言葉がこぼれちゃった。。。 「つらいこともあるけれどわたしは元気です」 あれはなんの映画のフレーズだっけ? そんなことを思いながら見上げた空を 飛行機が勢いよく飛んでいきました。 遠くで懐かしい学校の鐘が鳴っています。 キーンコーンカーンコーン キーンコーンカーンコーン。。。
2024/08/27 02:02
オフライン
*けいこ*+
毎日暑い日が続いていますね〜。そこで涼を求めに出かけてきました。ここは福島県にある吾妻庵。流しそうめんのお店です。実は、流しそうめん、人生初なんですよね〜。御影石の水路にそうめんが流れてきました。んー、コツがいるのかな、箸に数本がまとわりついただけでほとんどが箸を通り抜けていきます。あ〜ぁ。ちらり、他のお客さんの手元をチェックしリベンジ! 今度はうまくできました。ここのそうめん、吾妻山麓より湧き出る滝水を利用して流しているそう。どうりで、んーなんていったらいいのかな水道水で流している感じはしません。←ざっくりすぎでごめん(笑)だって、おいしいんだもん♪滝から放たれるマイナスイオンと迫力ある音が暑さを吹き飛ばします。見て〜、2匹のモンシロチョウがたぬきのところに。まるで、水しぶきを楽しんでいるようです。
2024/08/22 05:47
オフライン
*けいこ*+
夏が旬のトマトを使った冷製パスタ 好きなんですよね〜。 迷わず手に取ったものの あれれ、去年もこんなに高かったっけ? 最近は知らぬまに値上げされていて 気軽に立ち寄るコンビニも お財布を泣かせる存在になってきました。 皆さんは、これ高くなったなぁって感じたモノ ありますか〜?
2024/08/14 18:58
オフライン
*けいこ*+
寺院詣でに来ました まずは手水舎で清めます 龍神さまからお水をいただけるなんて 趣があっていいと思いません? ありがたや〜 心でつい呟いちゃった(笑)
2024/08/03 23:15
オフライン
*けいこ*+
今日は涼みに海へ来ました風が心地いいー!
2024/07/21 00:52
オフライン
*けいこ*+